十二支時針 じゅうにしじしん
中村結喜
江戸時代には、文字を読めなくても目で見て伝えられるように絵だけで描かれた暦が日本各地で刊行されていました。複雑な物事を視覚を通して伝えることができるのが絵の特徴です。
年賀状でも親しまれている十二支もまた、多くの人に作物の生育などをわかりやすく伝えるために動物を当てはめた十二年周期の暦です。
人の心の動きも、言葉に影響されやすい一方で目に見える形はなく言葉では表現しにくい複雑なものとも捉えられます。
私は「不安を整理し戦術を考えること」を起点に、時間をかけて各段階を進めるボ ー ドゲー ムを制作しました。
ボードゲームは、ルールや会話という言葉と、言葉以外の暗黙のコミュニケ ー ションの両方のやり取りを行いながら目標の達成を目指します。
十二支という形のない自然 ・時間を伝える暦を通じて、自分なりの複雑な物事を整理整頓し、限りある時間のなかで日々の過ごし方を試行錯誤していく戦術を増やすことで、方位磁針のように自分自身の進行方向を確かめていくことを表現したいと考えました。
年賀状でも親しまれている十二支もまた、多くの人に作物の生育などをわかりやすく伝えるために動物を当てはめた十二年周期の暦です。
人の心の動きも、言葉に影響されやすい一方で目に見える形はなく言葉では表現しにくい複雑なものとも捉えられます。
私は「不安を整理し戦術を考えること」を起点に、時間をかけて各段階を進めるボ ー ドゲー ムを制作しました。
ボードゲームは、ルールや会話という言葉と、言葉以外の暗黙のコミュニケ ー ションの両方のやり取りを行いながら目標の達成を目指します。
十二支という形のない自然 ・時間を伝える暦を通じて、自分なりの複雑な物事を整理整頓し、限りある時間のなかで日々の過ごし方を試行錯誤していく戦術を増やすことで、方位磁針のように自分自身の進行方向を確かめていくことを表現したいと考えました。
Hagiwara Seminar


