東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科


August 08, 2019


グラフの日常



3年生 株式会社竹尾さまによるペーパーレクチャー

こんにちは。副手の小野寺です。

今年も近藤一弥教授が指導する演習「本の装丁」内で
昨年に引き続き、日本最大の紙問屋・株式会社竹尾さまによるペーパーレクチャーが行われました!

写真1.jpg

仙台支店長の笹島さま、販売課主任の谷口さまに山形まで来ていただき、
竹尾様で取り扱っているファインペーパーそれぞれの特徴や
基本的な紙の知識、なかなか聞くことができない製造過程などを詳しく教えていただきました。

こちらは紙の原料となるパルプ。木材等の植物体を機械的、科学的に処理してほぐし厚紙状にしたものです。
ブナやカバなどの木材、タケやバガスなどの非木材、古紙など種類があります。

写真2.JPG

紙には「ながれ」といものがあります。
厚手の紙を折る際に、すこし折りにくかったり、綺麗に折れない方向がありますよね。
それは紙の目のながれに沿っていないから起こる現象です。
紙を手のひらにのせてみると....クルンッとします。
この内側に沿った方向が紙の目です。

写真3.JPG

私たちが日常的に触れているお札にほどこされている
特殊印刷のお話もお聞かせいただきました。

写真4.jpg

実際に竹尾さまの紙を使用した製品を見せていただきました!

写真5.jpg

日頃デジタルで作っていたものを、印刷してみたら「全然イメージと違う!」と驚いたことはありませんか?
「紙を選ぶ」ということは作品や製品のイメージを左右する重要なことです。
作品や製品の素材をしっかり選び、心地よい手触りにすることもデザインの内ではないでしょうか。

写真6.jpg

毎年このレクチャーを受けると、学生は紙に対しての意識が変わり、
作品作りも紙選びから気にするようになるのでぐんぐん質もあがります。

写真7.jpg

写真8.jpg

準備室にも紙の見本帖もありますので、ぜひ積極的に活用して紙からこだわった作品に挑戦してください!
笹島さま、谷口さまレクチャーいただきありがとうございました!

株式会社竹尾 公式HPはこちらから
http://www.takeo.co.jp

-----------------------------------------------------

東北芸術工科大学
グラフィックデザイン学科公式SNS(クリックで飛べます)

GD_ig-02.jpg GD_ig_アートボード 1.jpg GD_ig-03.jpg
こちらではリアルタイムで学科の様子を更新しています!


ブログ カテゴリー


ブログ タグ