東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科


tuad graphic
curriculum


latest update
June 03, 2020


強く確かな未来を切り開くクリエイターの育成と、既存のグラフィック的手法にとらわれないカリキュラム。

tuad graphic curriculum


latest update
June 03, 2020

デザイン的思考を基本に、状況にしなやかに対応し、強く確かな未来を切り開くことのできるクリエイターの育成をめざす芸工大グラフックでは、既存のグラフィック的な手法のみにとらわれることなく、自由な発想で世界を見つめ、様々な実験にチャレンジしながら、社会と向き合っていきます。
コンピュータルームや専用大判プリンタなどの充実した機材や設備はもちろん、第一線で活躍するデザイナーやアーティストによる指導陣のもと、創造的なグラフィックデザインの可能性を探ります。 地域の文化や産業、企業、自治体等と協力し、学生が主体となって実社会へプロジェクトを提案していきます。


1年次

必須専門科目では2年次以降のグラフィックデザインの演習に向けて、身体活動や五感の活用から感じられる「共感覚」をテーマに、感覚的イメージを他者に伝える表現や、全てのデジタル表現の基礎となるIllustratorとPhotoshopの扱いを通して、適切なアウトプットを見越したデータ作成の基本を学びます。
選択専門科目では日本のグラフィックデザインや、世界のグラフィックデザインをさまざまな角度から学びます。

#1年生 のブログ記事をみる


2年次

グラフィックデザインの基本である、文字や絵柄の構成、配色をはじめとして、ポスターや広告の基礎を学び、タイポグラフィの基礎的知識とテクニックを習得します。また、ブック・デザインやページ・レイアウトソフトInDesignを使用しながら、情報を整理し、正しく伝えるために、美的センスや適切な編集能力を必須専門科目で学びます。
選択専門科目では1年次に引き続き日本のグラフィックデザインや、世界のグラフィックデザインを多様な角度から学び、3年次以降のグラフィックデザインの広がりを学ぶ下地をつくります。

#2年生 のブログ記事をみる


3年次

グラフィックデザインのより実践的な演習となります。リサーチなどを通して地域の文化や産業、企業、自治体等と協力し、学生が主体となって実社会へプロジェクトを提案する課題を、演習を通して実践します。CIやポスターを作成し、印刷実習では実際に印刷会社への入稿を行い、印刷現場を見学します。
選択専門科目では芸術文化や生活、文字や最新メディアとグラフィックデザインの関係を学びます。

#3年生 のブログ記事をみる


4年次

グラフィックデザイン研究で卒業研究の準備をしていきます。1年次から3年次で学んだ基礎と応用を発展させ、作品の完成度を高め、個性や独自性を再認識し、デザイン展開する力を身につけます。また的確で効果的なプレゼンテーション能力を獲得することを目指します。卒業研究では大学での集大成として、研究を展開する力を身につけます。さまざまな問題解決方法を展開できる力と、それを自覚出来るレベルを目指します。

#4年生 のブログ記事をみる


ブログ カテゴリー


ブログ タグ