ポスター制作〜講評まで
December 09, 2010
こんにちは
2年生では「ポスター」の授業が進行中です。
毎年春にグラフィックの3・4年生が主体となり開催している展示
「GRAPHIC PRESENTATION」のポスターはこの課題で制作されています。
今回の課題は3つのステップを踏みながら制作します。
はじめは、会期や会場等の文字情報を入れず、
展示会のタイトル「GRAPHIC PRESENTATION2011」のみを使用してポスターを制作していきます。
今回は出力せずに全て手作りで行いますよ!
はじめはアイディア出しから。
今までパソコンで作って引き延ばしたり、色を変えたり、簡単にできていた作業もそう簡単には行きません。
アイディアを出して、試作、アイディア出して、試作が繰り返されます。
みんなたくさんの表現方法を追求します。
アイディアの段階では一人ずつ先生からコメントをもらい、また制作しなおします。
講評はみんなの作品を一斉に並べて行います。
客観的に見て生まれる先生のアイディアは目から鱗ものです。
課題1の講評を終え、課題2へ移ります。
課題2は課題1で作った作品をもとに文字情報を入れていきます。
もちろん文字も手書きです。
文字が入るとぐっとポスターっぽくなってきますね。
この課題も基本的には課題1と同じ流れで制作します。
ここでは課題1で出したアイディアの質を高めていきます。
ハンドメイド感があるのはいいのですが
チープなものにならないようにキレイに仕上げていきます。
今回の講評は、ラウンジでの公開講評です。
ずら〜
他学科の学生や1年生も見に来てくれています。
特別講師で来てくださっている小泉さんも講評に参加してくださいました。
また、違った意見が聞けてよかったですね!
講評のコメントを元にまたブラッシュアップして、提出します。
そして次なる課題は
今まで制作したものをパソコンに取り込み作業に移ります。
ここでようやくイラストレーター、フォトショップが登場です。
ポスターを作る際に素材をポスターの実寸サイズで作り込む体験で
一点一点の仕上がりも良く、今までにない風合いの合同展ポスターが完成しそうで楽しみです。