ブログタイトルイメージ
2009年9月 > 学科ブログ
演習模様
2009年09月30日
こんにちは

すっかり寒くなりました。

今日からヒートテック着用です。


さて、各学年本格的に演習がスタートしました!

さっそくお伝えします

9:30-1.jpg
1年生は夏課題の合同講評会でした。

9:30-3.jpg
課題の作品集を、ひとりひとりに説明してもらいました。

9:30-10.jpg
続いて2年生です。
大竹先生のエディトリアルデザインの授業がスタートしました。

9:30-9.jpg
前期のタイポグラフィーから、さらに応用編となります。
みんな真剣な表情で授業を受けていました。

9:30-6.jpg
こちらは3年生。
中山先生による、ポートフォリオの講評会が行われていました。

9:30-7.jpg
ポートフォリオは自分の顔として、これから就職活動で大切になります。
課題も忙しくなり、就職活動もあり忙しい3年生。
身体に気をつけて、乗り切って下さいね!
記事 chiku_blog / 今日のグラフィック学科 / 4:38 PM
グラ授業開始!
2009年09月29日
こんにちは

ながーい夏休みも、あっという間に終わり、

今日からグラフィック学科の後期授業がスタートしました!

14時からの演習開始は恒例の全学生集合しての、

グラフィック学科ガイダンスです(別名:帝国会議)

9:29-1.jpg
学科長の中山先生からのご挨拶でスタートです。

9:29-3.jpg
みんなの元気そうな顔が何よりです。

9:29-2.jpg
手前が2年生、奥が4年生のみなさんです。

9:29-4.jpg
3年生です

9:29-11.jpg
こちらは1年生。

9:29-10.jpg
先生方も全員集合しました。

全体ガイダンスの後は、各学年分かれて授業が行われました。
9:29-5.jpg
1年生は夏課題のスクラップブックと作品集をみんなで見せ合いました。

9:29-6.jpg
明日はこの夏課題の全体講評会です。

9:29-7.jpg
こちらは3年生の模様です。
3年生はコンケラーデザインコンテストという、コンペの課題でステーショナリーを制作しました。
今日はその課題の講評です。

9:29-8.jpg



2年生の夏課題は木曜日に講評予定です。
後日お伝えします!

夏休み気分が、なかなか抜けないかもしれません。
事故・ケガに気をつけて、元気に後期授業をスタートさせて下さいね。



記事 chiku_blog / 今日のグラフィック学科 / 6:12 PM
学祭レポート グラの学生を中心に
2009年09月24日
こんにちは

5連休も瞬く間に過ぎ去り、来週からはいよいよ後期授業の開始。

みんな来週から元気で会いましょう!

今日はさっそく、先週末の学祭の模様をお届けします。

9:24-5.jpg
わたしは学祭1日目の20日(土)に行ってきました。
たくさんの人が来てくれて、大賑わいでした。
グラの学生を目がけて出発です!

9:24-14.jpg
こちらはバルーン部のみなさま
グラの学生が数名参加しています。

9:24-4.jpg
こちら2年生3人組

9:24-6.jpg
こちらはグラ3年生。

9:24-7.jpg
ここは、前回紹介したグラ1年生によるお店です。
ノンアルコールカクテルを販売中。

9:24-8.jpg
いろんな種類があって迷った結果、人気の2品を作ってもらいました。(名前忘れた。。)

9:25-9.jpg
おいしかったです!
ありがとー!

9:24-12.jpg
ここにもグラの学生を発見!
2年生と3年生が展示とドリンク類の販売をしていました。

9:24-11.jpg

9:24-1.jpg
そして、最後はここ!
4年生によるイベント PUCHI ROCK FES! 2009の会場です。

9:24-13.jpg
グリーンカレーとモモ(ネパール風餃子)とノンアルコールビールをさっそく注文。
お店で売れるみたいにどれもおいしい!

たのしい1日でした。
学祭お疲れさまでした。



※お知らせその1
プランクトン DM.jpg

グラフィック4年西條美保さんの個展のお知らせ
《ぷかぷか プランクトン》

9月22日(火) ~ 10月4日(日)

@美術カフェPICNICA(仙台)
http://www.picnica.net/
12:00 ~ 22:00(土・日・祝 ~19:00) 月曜定休

***
西條美保:
東北芸術工科大学 情報デザイン学科グラフィックデザインコース4年
澤口ゼミ/コミュニケーションデザイン専攻
宮城学院高等学校(仙台市)出身

今回の展示では、平面から立体へ、ひと針ひと針手縫いで制作
したプランクトンのオブジェ(ぬいぐるみ)を発表しますたくさんの人に、おもいおもいの好きなかたちを描いてもらい、それをもとに真っ白のぬいぐるみのプランクトンを制作・展示、会期中どんどん増殖していきます。
プランクトンは、手に取って握ったり、何かに見立てたり、組み立てたり、身につけたり、見る人によって様々な遊びが生まれてきます。
参加型の、見る人を巻き込んだハッピーで楽しい展示です。
ぜひ遊びに来て下さい!
***


※お知らせその2

グラフィック学科の学生へ
後期授業開始は9/29(火)です。
14:00本館407に全学年集合して下さい。






記事 chiku_blog / 夏休み / 10:36 AM
芸工祭2009
2009年09月18日
こんにちは

明日から5連休〜

わーい

明日、明後日は芸工大大学祭2009

熱い2日間になりそうです!

今日は学生たちがワイワイと学祭準備で大賑わい♪

さっそく学祭準備中の模様をお届けします!

9:18-1.jpg
こちらは、デザイン工学研究棟1階の中庭で出店準備中のグラ4年生たち。

9:18-2.jpg
PUCHI ROCK FES! 2009

 グリーンカレーやモモ(ネパール風餃子)などなどおいしそうな食べ物が販売されるそうです。
食べたい〜!
あと、ノンアルコールビール(アメリカ製)がなにやらすんごいうまいとのこと。
気になる!飲みたい〜!

9:18-3.jpg
ぜひぜひみなさん足を運んで下さい♪


9:18-5.jpg
こちらはグラ1年生!
9:18-4.jpg
グラ1年生その2!

9:18-6.jpg
そんな元気な1年生グループもも出店準備中でした。
ノンアルコールカクテルやジュースを販売するそうです♪
店の名前は「わらばー」だっけ?ちょっと忘れちゃった。。
みなさんこちらもぜひどうぞ〜! 場所は学食の脇です。


9:18-10.jpg
怪しげな人形が。。
こちらはバレー部の出店ブースです。
芋煮と焼き鳥を販売するそうです。

9:18-9.jpg
明日、明後日はぜひ芸工大学祭で秋の連休をお楽しみ下さい!



記事 chiku_blog / 夏休み / 4:26 PM
芋煮日和とHUAU
2009年09月17日
こんにちは

今日は秋晴れのいい天気!

まさに、芋煮日和。

3年生から芋煮会のお誘いをうけて、お昼休みにちょっとだけお邪魔してきました♪

9:17-1.jpg
芋煮会といったらやっぱり馬見ヶ崎川

9:17-2.jpg
そして芋煮会といったら、やっぱりコレが便利!
材料がみんなセットになってます。

9:17-4.jpg
みんなで分担して、準備中です。

今回は宮城・庄内版芋煮と山形版芋煮をつくるそう!

(決して、宮城・庄内の人にみそ味の芋煮って豚汁?とは言ってはいけません。)

9:17-5.jpg
いもが煮えるまでけっこう時間がかかります。
漫画本読みつつ火の当番。

9:17-8.jpg
こちらは、宮城・庄内版芋煮。
みそ味に豚肉です。

9:17-19.jpg
こちらは山形版芋煮。
醤油味に牛肉です。

9:17-7.jpg
山形版の完成〜!

芋煮を食べると秋が来たなと実感するなぁ。

残念ながら宮城・庄内版の完成を見ることなく、お昼休みが終了しました。

3年生のみんなありがとう〜!

おいしかったです!



そして、話題をもうひとつ。

総合美術コースのブログにも紹介されていますが、

今週の日曜日にHUAU(フーアーユー)という音楽イベントが蔵王の黒姫ゲレンデで開催されるそうです。

そのイベントの装飾をグラフィックの学生が関わっていると聞き、取材に行って参りました!

9:17-9.jpg
なにやら奥で学生が看板を描いています。

9:17-13.jpg
こちらは「ピロピロステージ」のタイムテーブル

9:17-14.jpg
こちらが「シャカリキステージ」のタイムテーブル。

9:17-15.jpg
こちらはCDを使った装飾です。

9:17-11.jpg
こちらの装飾は総合美術の副手さんの斉藤さんが制作したそうです。
斉藤さんはグラフィックの卒業生でもあります。

9:17-16.jpg
グラフィックの研究生のカネゴンです(あだ名)

楽しんでみんな制作していました。

取材の協力ありがとうございました!










記事 chiku_blog / 夏休み / 2:20 PM
製本機がきたー!
2009年09月16日
こんにちは

グラフィック学科に新たな機材がやってきました!


9:16-2.jpg製本機!

グラフィックの学生にとって念願の機械です。

あっというまに紙の束がまとまって本になるなんて、夢みたい!

9:16-3.jpg
そんな夢の道具を使って、中山先生と学生たちで初めての製本にチャレンジ!

9:16-6.jpg
紙をセットして。

9:16-7.jpg
ここのバターみたいに解けてるのが、背をくっつけるのりになります。

9:16-8.jpgセット完了して、ボタンを押すだけでこのとおり!

すごーい

9:16-4.jpg試運転大成功でした。

学生にはどんどん使ってもらいたいので、今後マニュアル等を作って体制を整えます。

それまでもう少し待ってて下さい。

マナーをまもってどんどん製本しよー!


記事 chiku_blog / 夏休み / 5:41 PM
AO入試終了
2009年09月16日
こんにちは

先週の土日にAO入試が行われ、無事に終了いたしました。

グラフィックデザイン学科の志望の受験生は57名でした。

今年は新型インフル対策で、教員と受験生みなマスク着用での入試です。

9:16-1.jpg ↑教員全員マスクの図
なかなか見れないショットです。


受験生のみなさん。本当にお疲れさまでした!

面接中はみんなのドキドキが伝わってきました。

もうしばらくドキドキの日々が続くかと思います。

もう少し待ってて下さいね!

記事 chiku_blog / 夏休み / 10:56 AM
先輩の訪問と二人展
2009年09月07日
こんにちは

今日は準備室に卒業生が遊びに来てくれました!

9:8-3.jpg
情報デザイン学科グラフィックデザインコース(現グラフィックデザイン学科)
10期生の竹田先輩です。

9:8-2.jpg

竹田先輩は山形の南陽市出身で現在は東京でグラフィックデザイナーとして活躍されているそうです!

今日はかわいい後輩にカツをいれにやって来たそうです。が、

夏休み中で学生たちがほとんどいなくて少し残念。

でも楽しいひとときでした。

竹田先輩、撮影のご協力ありがとうございました!


話題をもう一つ。

先週の日曜日、グラフィックデザイン学科非常勤講師の多田和絵先生と

ジュエリークリエーターの川勝節子さんによる二人展の最終日を向かえ、行ってきました!

場所は真下慶治記念美術館

ほんとに景色が素晴らしくて、素敵な場所でした。

。。この日、デジカメを持ってくるのを忘れてしまい、、携帯の画像です。

すみません!!

9:8-4.jpg
多田先生はグラフィックコース、川勝さんは工芸コースの芸工大卒業生です。

9:8-5.jpg
落ち着いていて、かわいい雰囲気の展示会場です♪

9:8-6.jpg
ちょうど多田先生とお会いすることが出来ました!

9:8-7.jpg
いろいろおしゃべりしながらゆっくり鑑賞♪

9:8-8.jpg
ぺこぺこぺろり。↑こちらの原画は、

食育推進を目的に山形県が作った子ども向けの絵本で、

デザインはグラフィック学科教授の坂東先生とイラストは多田先生で制作されました。

9:8-9.jpg

9:8-10.jpg 
 
どの絵もかわいくて、ジュエリーも上品でとっても素敵な展示でした。

癒されました〜


常設展の真下慶治さんの絵画は見るほどにひ引き込む力がありました。

場所と建物がほんとに素晴らしいので、ぜひぜひ足を運んでみて下さいね♪


大きな地図で見る
記事 chiku_blog / 夏休み / 4:36 PM
或る音楽 報告!
2009年09月07日
こんにちは。

9月に入ってすっかり秋の天気になってきました。



今日は、先週金曜日に行われた高木正勝氏のオリジナル作品の上映会&グラフィック学科教授の

近藤一弥先生とのトークショウの模様をお伝えします♪

9:7-1.jpg
5ばんかんで上映です。

20:30分上映会スタート。

Homicevaro(ホミチェヴァロ)NIHITI(ニヒチ)或る音楽の3作品の上映でした。

感想をうまくことばで表現できなくて、とてももどかしいのですが、

身体の芯に響きました。

モヤモヤした部分にどんどん響いてきて、いろんな感情でいっぱいになりました。


22時からは、制作者の高木正勝氏と、アートディレクションを担当された近藤先生、

スペシャルゲストに友久陽志監督を交えてのトークショウが行われました。

9:7-5.jpg

9:7-4.jpg

9:7-6.jpg
3人の話が面白くて、あっという間に時間が過ぎていきました。

こころと身体に響いた約3時間でした。

ずっと聞いていたかった!

9:7-7.jpg
会場はほぼ満席で、グラフィックの学生もたくさん来ていました。
↑こちらは大学院生&研究生

9:7-8.jpg
↑近藤ゼミ全員集合♪

他にもグラフィックの卒業生も数多く来ていて、久しぶりの再会があったりと楽しい夜でした。


記事 chiku_blog / 夏休み / 10:33 AM
芋煮会
2009年09月03日
こんにちは

9月になりました。

もう秋になったら芋煮の季節の到来です!

県外に暮らす高校生のみなさん、来年山形で暮らすことになったら、

おそらく絶対に芋煮会を経験します!

わたしも初めて山形で秋を向かえたときはビックリしました。

河原にあんなに人が集まって、いったい何をしているの??と。

不思議でたまりませんでした。

でも実際参加してみると、良さがわかります!

山形に暮らすなら避けては通れないのが芋煮会。

素敵な山形の文化です。

日本一の芋煮会も今週日曜日!

なんと3万食の芋煮が振る舞われるそうです。

ぜひどうぞ〜♪


さて、ブログでたびたび宣伝をさせてもらっていますが、

高木正勝氏のオリジナル作品の上映会&グラフィック学科教授の近藤一弥先生とのトークショウが

いよいよ明日にせまりました!

チケットを購入したので行ってきます♪

またご報告しますね。


太古のヒトが初めて「音楽」を奏でたとき、
それはどんなものだったろう?
受け継がれているはずの「大いなる流れ」に触れようとする
音楽家たちを見つめた、「ある音楽」の記録。

sashikae1.jpg
世界各地を旅しながら撮影した素材を元に、コンピュータを絵筆として映像作品を描き、ピアノを中心に音楽を作るアーティスト・高木正勝氏。10年の創作活動を通じて、つねに新しい地平を切り拓いてきた彼が2008年秋に「Tai Rei Tei Rio(タイ・レイ・タイ・リオ)」というプロジェクトに挑みました。  
音楽とは? 芸術とは? 音楽が生まれる瞬間とは? なぜヒトは音楽を奏でるのか? その根源的で普遍的な問いに、真摯に向き合った高木氏と共演ミュージシャンたち。  コンサートを含めそのプロジェクトを丁寧に見つめたドキュメンタリー 映画「或る音楽」が完成しました。  
歌う、祈る、たゆたう、捧げる、踊る、跳ねる、祝う_洞窟の中で、荒れ狂う波の前で、風吹き渡る草原で、ヒトはこうして音楽を通じて世界と対話してきたのだろう。 自分たちを投げ出して演奏するミュージシャンたちの姿から伝わってきます。
10 人の演奏家が繰り広げる迫力ある演奏シーン、打合せやリハーサル、自然を含めた高木氏の制作環境、インタビューなどが織り込こまれながら徐々に立ち現れる 「タイ・レイ・タイ・リオ」。  誰も明確な答えを出すことはできない問いの、それでもその「答え」に触れるような一瞬がこの映画の中に記録されていま す。  
また、高木正勝氏の最近作2作品も同時上映されるプログラムとなります。

*タイ・レイ・タイ・リオ:「波のように大きく振れ、小さく振れ」という意味のポリネシア語。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高木正勝+近藤一弥
上映会+トークショウ!!

このたび山形フォーラムを会場として、高木正勝氏の上映会+トークショーを開催いたします。
また、高木正勝氏作品のアートディレクションを手掛けている、本学科教授の近藤一弥先生との対談も行います!

学生のみなさん、ご興味のある一般の方もぜひお越し下さい。

日時:2009年9月4日(金)20:30~ 
会場:山形フォーラム(山形市香澄町2-8-1
前売券:2,000円(完全前売制)
協賛:東北芸術工科大学
後援:福島県立美術館
チケット販売・問い合わせ:山形ソラリス(担当 堀 hori@forum-movie.net)
本学問い合わせ、チケット購入:事務局広報 樋口
Tel.023-647-0647
◎本学、山形フォーラム・ソラリス、山形国際ドキュメンタリー映画際、MOVIE ON やまがたは昨年5月より「映画の都 山形」から発信する映画文化と産業の創出をめざして、大学、映画祭、映画館の新しい連携を展開しています。
http://www.tuad.ac.jp/newsevents/topics/newpage_20090804_160905/

高木2.jpg








記事 chiku_blog / 夏休み / 3:26 PM
カレンダー
calendar loading...
最近のブログ記事
カテゴリ一覧
過去の記事