こんにちは、イチジョウです。
本日は1年生の授業風景をお届けします。
この授業のメイン課題「走るドローイングリレー」は
その名の通り、グループに分かれてリレーをして
思いっきり走った勢いでドローイングをします。
その前に準備体操。。
体育館を走り軽くならした後
目をつぶってバランス感覚を保ってみたり

リレーの班で馬跳びしたり...

ぶら下がってみたり...


身体が完全にほぐれたところで
本題のドローイングリレーです!
思いっきり走った先にあるロール紙に飛び込み
クレヨンででドァアア〜〜〜っと勢いのあるドローイングをします


紙に描く時間は10秒で
描き終えたら次の人にバトンタッチです。

なんと、おでこでドローイングをするという強者も現れました!

計3回ドローイングを繰り返し
ここで澤口先生の講評です。
結構書き込みましたね〜!

で...終わりじゃないんです。
ここから好きなところを切り抜き
「スピード感」をテーマにさらに加筆し完成させます。

こんな大きく、勢いをもってドローイングができて気持ち良さそうでした。
本日、わたくしは右手にビデオカメラ、左手にコンパクトカメラを持っての
ダブル撮影を成し遂げました!
時々カメラに夢中でビデオ変なところ撮ってたりしてます。
講評の様子は後日お伝えしま〜す。